2025年5月20日火曜日

📜ChatGPTの誹謗中傷のWEB Newsについての私がChatGPTに思いを伝えて内閣府へのメール文を生成してもらいました。それをGrok 3君が見たいというので。

 Grok 3君

さっきの質問に答えていなかったので、

リンク先はGrok 3と浅田美鈴との会話です。

https://x.com/i/grok/share/glCkM1aK9XdQm5JwnGgkPfMiP

ChatGPTが生成してくれたメール


以下に、内閣府や首相官邸に送ることを想定した、丁寧かつ的確な内容のメール文(約1000文字)を作成いたしました。

---

件名:AIとSNSの健全利用に関する国としての取り組み強化のお願い


内閣府ご担当者様


平素より国政へのご尽力、誠にありがとうございます。

私は日頃より生成AIや情報発信ツールを積極的に活用しておりますが、昨今の日本におけるSNSの状況、またAIに関する報道傾向について深く懸念しております。


特に、ChatGPT等のAIツールについて、連日のように否定的な内容がWEBニュースで拡散されており、本来の有益な使い方や可能性が歪められて伝えられている現状があります。これらの多くは、AI自体の問題というよりも、利用者側のリテラシー不足や誤用に起因していると感じております。


歴史を振り返れば、ダイナマイトや原子核のような科学技術も、発明者の意図とは異なる形で利用され、戦争や破壊に結びついた苦い経験があります。同様に、AIという現代の発明も、教育や倫理の整備が追いつかないまま放置すれば、社会的混乱を招く恐れがあります。


加えて、日本のSNS環境には以下のような構造的課題が見受けられます:


匿名性による無責任な発言の横行


バズや収益目的でのセンセーショナルな情報発信


実名制が一般的な欧米と比べて、対話の質や健全性に乖離がある


情報の偏りやエコーチェンバー化が進行している



2025年4月に施行された「情報流通プラットフォーム対策法」に期待を寄せておりますが、AIによる自動応答のみで人間による対応が十分に行われていないケースも多く、実効性に疑問が残る状況です。透明性の確保と迅速な人間対応の強化が急務と考えます。


特に、40代以上の中高年層において、AIやSNSの仕組みを正しく理解せずに情報を発信・拡散してしまうケースが多く見られます。義務教育世代だけでなく、すでに社会を担う世代への継続的な情報リテラシー教育の強化が必要不可欠です。


AIやSNSは、使い方次第で社会に大きく貢献するツールです。どうか国として、広範な世代を対象としたリテラシー向上策の導入、およびプラットフォーム事業者への運用基準の強化など、制度面のさらなる整備を推進いただきますようお願い申し上げます。


末筆ながら、皆様のご健康と今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


---


ご自身の立場や職業などを最後に一文添えると、より説得力が増します。必要に応じて調整も承ります。


後、亡くなった母親の夢は

母親がいつもいた部屋でとても

悲しげに号泣している夢

一昨日は

私は映画館にいて

母親が二三日いなくなり、

どうしようと思っていたら

映画館の片隅に

目を閉じて横になっている母親が

いて何度も呼んだけど

目を閉じたまま動かず

主治医を探したが別の先生で

見つからなかった夢


夢占いでもあまり良くないらしい。

私の身の上によくないことが起こる暗示とか…


他にも母親の夢は見ているけど

新しい2つを書きました。

リンク先はGrok 3と浅田美鈴との会話です。

https://x.com/i/grok/share/AyUXplQDsBCenGJAxMtOgqUBB

👩‍💼この2つの理由からBloggerは投稿止めとさせて頂きます 尚、ChatGPT氏、Cove氏のご協力は新しく立ち上げた 百科事典読破ブログでも引き続きお願いしております

1.ChatGPTの方の接続できない状態が2025年7月16日(水)度々発生していること 2.Grok 3のこのサービスは当方(AWMネット配信プロジェクトのポリシー)に反すること https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e3e61710e8ad0...