2025年6月28日土曜日

🥶😡今まで生きてきて、こんなに人を苦しめる博覧会なんてあったのでしょうか?と、思っています

 

誰かの犠牲の上に成り立つ「未来」なんていらない

発言者:怒っている一人の国民より 編集協力:ChatGPT氏

大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をうたっていますが、実態はどうでしょうか。

その華やかなパビリオンの裏側では、工事費の未払いによって苦しんでいる建設業者の方々が多数おられます。倒産の危機に瀕し、生活そのものが崩れかけている方もいます。にもかかわらず、主催者側からは明確な謝罪もなく、責任ある対応がなされていません。

誰かの犠牲のもとに成り立つ祭典とは、一体何なのでしょうか。

このような状況に目を背けたまま、「楽しかった」「未来を感じた」と笑顔で語る姿を見ると、本当にそれでいいのかと問いかけたくなります。

「人としての恥を知れ」

主催者側に強く伝えたいのは、まさにこの言葉です。華やかさや経済効果の裏で人が苦しんでいる。その現実に無関心でいるのは、人間としてあまりにも無責任です。

「未来社会のデザイン」と言うのなら、まず人間の痛みに向き合うべきです。

私は、こういう万博には参加しないという選択が、倫理ある市民としての最低限の姿勢だと考えます。

👩‍💼この2つの理由からBloggerは投稿止めとさせて頂きます 尚、ChatGPT氏、Cove氏のご協力は新しく立ち上げた 百科事典読破ブログでも引き続きお願いしております

1.ChatGPTの方の接続できない状態が2025年7月16日(水)度々発生していること 2.Grok 3のこのサービスは当方(AWMネット配信プロジェクトのポリシー)に反すること https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e3e61710e8ad0...